鈴の夢はその音が幸福を意味します。
コロコロとした美しい音色であれば良い事が起きそうな予感です。
鈴の夢を見た時はインスピレーションに任せて行動すると開運します。
感性が研ぎ澄まされている状態なのでやるべき事が早くに見えてきます。
実際に計画表作ってみたり、図やイラストにおこして見るのも願望の現実化に繋がります。
ただし、鈴の音に不快感を感じたりうるさく思ったらあなたに問題がある可能性があります。
すでに何かしらの困難を直感的に感じているのかもしれません。
あなたのやり方や考えに問題点がある可能性があります。
夢占いの詳細解説
1. 鈴の音色がキレイな夢
どんな事においても縁起の良い吉夢です。
抱えいていた問題が解決したり幸運の訪れを暗示します。
恋愛面では恋人ができる確率が上がります。
すでに好きな人がいて片思いなら両想いになれるでしょう。
カップルはコミュニケーションがスムーズで何事にも順調です。
どんな時でも救いがある運気なので誰かを頼ると良いでしょう。
願望成就が促進されていきます。
2. 鈴を見る夢
あなたにとってビックリするような好結果が得られる暗示です。
意外なタイミングでの良いお知らせもありそうです。
あなたが関わっている物事が良い方向に展開するでしょう。
夢の中で神社にいて巫女が持っている福鈴がなっていたのを見ていたら大成功する事間違いなしでしょう。
見た鈴の数が多ければ多いほど幸運に恵まれます。
仕事でも勉強でも最高に良い結果となるでしょう。
巫女が福鈴をあなたの目の前で鳴らして祈祷していたら悪い出来事が去り良い出来事に恵まれる暗示です。
3. 鈴をもらう夢
今までずっと良い関係で親友だった異性が恋人になるという未来の暗示です。
又はその親友が幸福を運んできてくれる前触れです。
その人がキーパーソンとなって良い事がドンドン起きます。
これから好きな相手に告白しようとしている人はキューピッドとなってくれる人物が現れて恋愛成就になりそうです。
あなたに鈴をくれた人が実は将来の恋人や結婚相手を示している事があります。
カバンなどに鈴をつけている場合は金運・財運がアップしています。
4. 鈴を落とすまたは失くす夢
ラッキーなチャンスが巡って来ていたのに掴み損ねた事を意味します。
良い話が舞い込んできたらすぐに乗るべきです。
もしくは大事にしていた物を失くしてしまう恐れがあります。
浪費が増えてお金が溜められない状況が出てきそうです。
詐欺には十分注意しましょう。
鈴を奪われたなら鈴を奪った人物があなたに酷い事をする可能性があります。
裏切りに遭うかもしれませんので用心してください。
覚えのない嫌味を言われたり嫌がらせをされる恐れがありますので注意しましょう。
5. 鈴の音がうるさい夢
鈴の音がうるさくてたまらない時は他人から批判されている状態を示します。
あなたの言動に問題があって怒られてしまうかもしれません。
他人の忠告やアドバイスを無視してしまうと後で痛い目に遭うという警告でもあります。
仕事では上司や先輩が偉そうにしていてその人達の命令に従わざるを得ない状況です。
あなたが冷静で公平な人物であれば無視してやるべき事に集中しましょう。
鈴の音が不快だと思うなら自分のまわりで面倒な事が起きそうです。
耳が聴こえづらく感じるとか鈴の音が遠いと思ったなら他人の話の内容が頭に入ってきていない状態です。
6. 鈴が重い夢
大量の鈴を持っている又は大きい鈴を鳴らそうとして上手くならないなら欲望ばかりが先立って、行動力が伴わない状態を意味します。
妄想が広がってあれこれ人に愚痴を聞いてもらうくせにまったく何もやらないとか、神頼みしておいて文句しか言わないなど自分勝手な人が見やすいです。
重すぎて鈴が落ちてしまうならせっかく目の前まで来ていた大きな幸福をとり逃してしまった後です。
コツコツ努力して出来る事を先に始めましょう。
願いが叶うまでにかなりの時間を要する暗示でもあります。
7. 鈴の夢占いまとめ
鈴は熊避けや破邪など危険な存在や状況を追い払う力があります。
夢に出てきた時はあなたの幸福を妨げている悪い物が取り払われるという意味合いがあります。
夢の中で神社仏閣で売っているお守りグッズについている鈴は幸運や金運アップが期待できます。
楽器として演奏されている鈴はあなたの心が癒される出来事を意味します。
周期的なリズムで繰り返される鈴の音色は毎日が楽しい状態です。
お金もしっかり入ってくるし、衣食住に困りません。